うっすら積雪・丹沢三峰

日付 :2009/01/25
コース:三叉路→丹沢三峰→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→大倉

 一昨日の雨で雪は解けたが、昨日また少し雪が降ったらしい。
 丹沢方面の山を眺めると、大山などは山頂付近にちょっと白いところが見える程度だったが、丹沢山のほうはけっこう白かった。
 たいした雪ではないだろうが、宮ヶ瀬から登っていくなら、歩く人も少ないから、それなりに楽しめるのではないかと期待していく。

 三叉路からひと登りしていくと、周辺にうっすらと白いものも見られた。標高の低いところでも多少雪が降ったようである。
 高畑山付近の縦走路は相変わらず、通行止めになっていて、山頂経由となっていた。しかし、高畑山の南側を巻いていく道の崩落というのは実はたいしたことないので、今回は山頂にはよらずに通行止め道を通らせてもらう。ちょっとだけ注意すれば、ほとんど問題なく通過できる程度なのだから、早いところ修復すればいいのに・・・と思ってしまう。以前来たときには、通行止めのことが書かれた指導標に「大丈夫、通れます」とかマジックで書かれていたが、さすがにこれは消されていた。
 宮ヶ瀬から丹沢山への登山道は丹沢三峰より下は各ピークとも巻いていくが、北側を巻いていくところで、わずかだが積雪があり、一面白くなっていた。たいしたことはないが、細い道なので、滑らないように注意は必要である。南側を巻くときは当然雪のない道となる。

北側斜面には雪
北側斜面には雪があった

 丹沢三峰のあたりはさすがに雪も多くなる。といっても、せいぜい5cm程度なのだが。丹沢山からやってくる人の足元を見れば、たいがいアイゼンをつけている。下りの場合はやはりアイゼンをつけたほうが安心だろう。
 登りの場合は、ほとんどなくても大丈夫だった。積雪は少ないからスパッツも不要だった。

丹沢山
丹沢山(本間ノ頭付近から)
蛭ヶ岳と白馬尾根
蛭ヶ岳と白馬尾根
一面真っ白
丹沢山のちょっと手前、積雪は少ないが一面真っ白なのがうれしい

 丹沢山まで登れば富士山もよく見えたが、午後になると写真を撮るにはいまいちである。

富士山
丹沢山からの富士

 丹沢山〜塔ノ岳の登山道は、すでに雪が解けてぐちゃぐちゃのところが多かった。雪が残っていても、シャーベット状のところも。そんなわけで、もはやまったく楽しくない登山道だった。

大山を望む
竜ヶ馬場からの眺め

 塔ノ岳から金冷シまでの登山道もぐっちゃぐちゃ。(-_-;)
 金冷シから鍋割山稜へ入ると、こちらの登山道はさほど悪くはなかった。多少ぬかるんではいたが、丹沢山から歩いてきた登山道と比べたらはるかによい道だった。
 鍋割山からの下山路も特に問題なし。
 今の時期、雪がないと表尾根や大倉尾根、それから塔ノ岳〜丹沢山あたりも、日当たりのよいところはぐちゃぐちゃになるから嫌なものである。鍋割山稜もぐちゃぐちゃになることがあるが、こちらのほうがまだ状態はいいようである。

丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2009年 > 2009/01/25(うっすら積雪・丹沢三峰)