雪深い丹沢山

日付 :2005/03/05
コース:大倉→塔ノ岳→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→大倉

 今年は本当に雪が多い。今回は、宮ヶ瀬から丹沢山に登ろうかと思っていたのだが、またまた雪が降ったので、宮ヶ瀬から登っていくのはきつそうだ。みやま山荘のホームページを見ると、丹沢山の積雪1m15cmとなっており、宮ヶ瀬から登った場合、丹沢三峰から先、苦戦が予想された。トレースがついているかどうかもわからないので、大倉から宮ヶ瀬へ向かう方が確実だろう。そんなわけで、今回は大倉尾根を登っていくことにした。

 大倉尾根は雑事場ノ平あたりから周囲がうっすらと白くなってくる。登っていくにつれて、登山道の雪も増えてくる。
 今日は、くもっていて何も見えないかと思ったが、花立まで登ると、晴れて、蛭ヶ岳や檜洞丸など眺められた。周囲の木々には霧氷がついており、なかなか。
 霧氷を楽しみながら、塔ノ岳に登る。

蛭ヶ岳〜不動ノ峰
蛭ヶ岳〜不動ノ峰(花立から)
霧氷と表尾根、大山
塔ノ岳山頂の霧氷と表尾根、大山

 塔ノ岳から丹沢山へ向かう。たっぷりと雪があるが、トレースはしっかりとついており、楽しみながら歩いていく。アイゼンなんて必要ない。たっぷり雪があるから、下りだって、滑る心配なんて全くない。丹沢でこれだけの雪を楽しめるのは数年に一度だろうから、存分に楽しんでいく。周囲の木々には霧氷がついており、静かでまったくいい雰囲気である。

雪と霧氷の登山道
雪と霧氷の登山道
塔ノ岳〜丹沢山の登山道
塔ノ岳〜丹沢山の登山道で振り返る

 丹沢山の山頂は一面雪。ベンチもすべて埋もれている。ここから宮ヶ瀬方面に向かおうかと思ったが、トレースついていなかったので、あきらめて引き返すことにした。こちらはさすがに雪が多いので、トレースついていないところをラッセルしていくのはたいへんである。やっぱり、宮ヶ瀬から登らなくて正解だった。

霧氷
丹沢山の霧氷
丹沢山山頂
丹沢山山頂の様子

 丹沢山から塔ノ岳へ、またまた雪の多い登山道を楽しみながら引き返していった。途中から、小雪が舞い始めたので、写真のほうはもう撮るのはやめにした。モノトーンの世界となったが、霧氷のついた木々の間を歩いていくのは、やっぱり楽しいことだった。

 塔ノ岳に戻ると、雪が降っているため、さすがに人の数も減っていた。
 塔ノ岳〜丹沢山の登山道と比べれば、雪の量もぐっと減ってしまうが、それでもそこそこに雪のある大倉尾根の登山道。特に滑る心配もなさそうだったので、アイゼン付けずに駆け下りていった。(ただし、スピードつき過ぎないように、適度に足を止めながら下りていった。)
 金冷シから鍋割山稜へ向かう。適度に雪のある登山道は、一部で登山道をはずれたところにトレースがつけられていた。最初に歩いた人が、吹きだまりを避けて歩きやすいところを歩くと、こうなってしまうようで、これが登山道の荒れる原因となるそうである。
 相変わらず、雪が降っていたため、すたこらさっさと鍋割山へ向かった。いつもなら、登山者のいる鍋割山も今日は雪が降り始めたこともあって、しーんとしていた。小屋の中も、草野さん一人。
 のんびり休憩している間に雪もやむかと思ったが、むろん、そんな都合よくいくわけもない。相変わらず小雪が舞い、うっすらと雪が積もり始めた登山道をさっさと駆け下りていった。

丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2005年 > 2005/03/05(雪深い丹沢山)