過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
オススメの林道を教えて下さい

先日初めて林道を歩きました。寄から林道秦野峠を経由して
丹沢湖ビジターセンターまでです。途中の日影山と山神峠へ
寄ってみましたが誰にも会いませんでした。山神登山口の林
道からは下りなのでちょっと走ってみました。10分位で丹沢
湖でした。林道というと地図で見ると途中で行き止まりにな
っているものもありますが、いろいろな山に立ち寄れる楽し
い林道を教えて下さい。山梨方面の林道でもかまいません。

マラソンマン 2005/12/09(Fri) 23:12 No.235
Re: オススメの林道を教えて下さい
山中湖〜三国峠〜明神峠〜小山町の一般道からは、鉄砲木ノ頭や三国山、明神山などにお手軽に立ち寄ることができます。
とはいうものの、籠坂峠からの三国山稜は走って登れるなだらかなコースなので、こちらのハイキングコースのほうがよいと思います。
個人的に好きな林道は、玄倉川沿いの玄倉林道。檜洞丸や塔ノ岳からユーシンへ下りて、渓谷を眺めながらの林道下りはけっこう好きです。(玄倉林道ではヘッドランプが必要です。)
木の葉 2005/12/11(Sun) 14:21 No.236
檜岳尾根

こんにちは木の葉さん
先日檜岳尾根を雨山峠からジタンゴ山まで歩きましたがコース読みに失敗しあやうく遭難しかけたので報告します。
伊勢沢ノ頭からの下りはやぶが刈り払われてなく1086地点から支尾根に迷いこみ途方にくれ直下に秦野峠林道が見えたのでそれをめざして谷を下り難を逃れました。木の葉さんは
道迷いの経験はありますか?

湘南の栗鼠 2005/12/04(Sun) 07:36 No.228
Re: 檜岳尾根
伊勢沢ノ頭から秦野峠への下りでは、私も迷いかけたことがあります。
行きつ戻りつしてみても、はっきりしないので、一旦指導標のあるところまで戻って、下り直したら、登山道がヤブに覆われていたのがわかって、無事下れました。

たまに道迷いすることはありますが、多少のロスはあっても、一旦確実なところまで戻るようにしています。(下りの場合は特に)
木の葉 2005/12/04(Sun) 08:46 No.229
長尾尾根

こんばんわ
紅葉も終わり、ヒルの心配がなくなりましたので境沢コースで新大日に行き、帰りを長尾尾根で札掛に戻りました。
足慣らしもあってのんびりと歩いてきましたが、静かな良いコースでした。沢も良し、尾根のブナは堂平とは違った雰囲気を持っていてこれもまた良しでした。
木の葉さん、このコースの紅葉をご覧になっていましたらお薦めはいつごろでしょうか?教えて下さい。1200だと堂とおなじ頃ですか?

平塚 2005/11/23(Wed) 21:09 No.223
Re: 長尾尾根
長尾尾根は、さほどの回数は行ってませんが、
紅葉の時期は堂平とほとんど変わらないのではないでしょうか。
木の葉 2005/11/24(Thu) 22:59 No.224
毎週お疲れ様です

いきなりで恐縮ですが、毎週登山マラソンされていますが、
荷物はどのくらい持ってますか?素晴らしい写真やコースや
レポート文面からすると、カメラは重量級の一式、沢登り
も兼ねていらっしゃる様なので、沢登り用シューズ、林道
用レースランニングシューズ、登山用トレッキングシューズ
・・それと着替え・食料・ライト(大型)などかなりの負担
重量ではありませんか?しかもあまり時間がないのにどうし
あれほどの素晴らしい写真がとれるのですか?さらにどうし
ていろいろな誰も知らないコースを知っているんですか?
ちなみに私は2時間半(?)のランナーですが、先日塔ノ岳
を初めて走って目指しましたが花立山頂で走るのが面倒になって失速してしまいました。走りながら山を楽しむ方法につ
いてなにかアドバイスを頂ければ嬉しいです。

マラソンマン 2005/11/16(Wed) 23:01 No.216
荷物のこと、写真のこと、ほか
重さを量ったことはありませんが、走ることを目的とするなら多少重くなりますが、一般の登山者に比べれば確実に軽いということになるでしょう。
一眼レフのデジタルカメラはお荷物ですが、荷物が少なくて、特に目的がある場合を除いて、交換レンズは持っていきません。三脚も持っていきませんが、携帯に便利な一脚(手の平に収まる程度で荷物にならない)を毎回持参。
水、食料、ヘッドランプ、着替え、雨具等、荷物は必要最小限に抑えるようにはしています。
写真は天気によっても良かったり悪かったり。晴れて空気の澄んだ日は展望の良いところへ行くとか、花の咲いてそうなコースを選ぶとかしていますが、あとは「運」ですね。
一般の登山者が歩かないコースについては、詳しい人から聞いたり、調べたり。毎週通っていれば、自ずと見えてくる部分もあります。

●走りながら山を楽しむ方法
今は、山で走ることにはこだわっていません。というか、きつくなれば、あっさり歩いてしまいます。
トレーニングを目的とするか、楽しむことを目的とするかで違ってきますが、私の場合は後者のほうで、ハイキング気分で無理せず走ったり歩いたりです。
木の葉 2005/11/17(Thu) 23:11 No.217
Re: 毎週お疲れ様です
早速のご回答有難うございました。大変参考になりました。
やはり一眼レフはすごいですよね。今後はゆっくり歩いて
楽しみたいと考えています。ま、林道くらいは暗くなった
走りましょうかね。それではまた。
マラソンマン 2005/11/19(Sat) 12:03 No.218
蛭からの道綺麗ですね〜

初めて書きこさせていただきます(*^^)v
今日掲載の鍋の写真あまりにも綺麗で、驚いています。
遠くに行かなくても、すばらしいところがあるのですね、泊まりなのでいけないかもしれませんが、週末でも見頃と思われますか?

例のオフ会、ご都合がつくようでしたら、是非いらしてください お目にかかりたいです、
さわこさんも大喜びでしょう。

ももこ 2005/10/30(Sun) 22:33 No.206
Re: 蛭からの道綺麗ですね〜
檜洞丸〜蛭ヶ岳の紅葉、標高1300m台で見頃になっていました。
少しずつ低いところに移っていくので、今月中は、どこかしらで紅葉が見られますから、コースの選び方次第で十分に楽しめると思います。
もっとも、それじゃ、今週末はどこへ行けばいいのか? と聞かれても困るのですが(^^;)
木の葉 2005/10/31(Mon) 19:54 No.208
Re: 蛭からの道綺麗ですね〜
早速 狙いをつけて石棚山稜歩いてきました。
思い通りのすばらしい紅葉で満足でした(*^^)v
この秋見た紅葉で丹沢が一番でした。
遠くに行って損しました(>_<)
有難うございました。
ももこ 2005/11/04(Fri) 01:21 No.209
Re: 蛭からの道綺麗ですね〜
石棚山稜の紅葉楽しまれたようで何よりです。
私は昨日は三ツ峠方面行ってました。
三ツ峠山〜本社ヶ丸〜初狩と歩いて、紅葉も楽しめました。
木の葉 2005/11/04(Fri) 22:56 No.210
ブナの色づきはいつごろですか

足のご回復、おめでとうございます。
30日にブナの様子を見に行こうとしたのですが、28日のナイターソフトで年甲斐も無くハッスルし、左ひざの内側を強打してしまいました。正座が出来ず自宅待機状態。
今年は台風の直撃も無く、ブナの紅葉が期待できそうですが木の葉さんの予想日を教えて下さい。昨年の11月20日頃は丸坊主でした。
 

平塚 2005/10/30(Sun) 17:38 No.205
Re: ブナの色づきはいつごろですか
ひざの具合はいかがでしょうか。
無理はされないほうがよいと思いますが・・・
ブナの紅(黄)葉ということであれば、今週末には行っておいたほうがよいと思います。
(昨日の時点で、標高1300m台で紅葉が見頃になっていました。目を引いたのはカエデの紅ですが。)
木の葉 2005/10/31(Mon) 19:46 No.207
ヒトリゴリラに思う

 木の葉さん、足の具合はいかがですか?長雨が続き足がウズウズしておられる事と思いますが、こんな機会にじっくり治して下さい。でないと年をとってから出ますよ。
 岳人9月号の山極寿一さんの’ヒトリゴリラ’を読み、単独行のDNAがいまも生きている事の不思議に感動致しました。
重いリックを背負い、一人山道を歩いておられる類人猿さん達、バンザイ♪♪♪。お互いこれからもがんばりましょう。
但し、山の先輩から一人で歩くのがやばいと感じたら、潔く群れに帰れと教えられた事を付け加えます。

平塚 2005/10/17(Mon) 22:49 No.203
Re: ヒトリゴリラに思う
膝をこわしてしまうと、かなりつらいものがありますが、今回は、単に膝に近いところを打撲しただけで、たいしたことはないようです。(その割には、長く尾を引いていますが・・・)

当面、私も単独行が続きそうです。
木の葉 2005/10/18(Tue) 00:21 No.204
ユーシンまでのルート

こんにちは木の葉さん
ユーシン起点の登山(同角山稜など)をする場合長い林道歩きが嫌ので寄からの雨山峠越えルートを歩こうと思いますが
どうでしょうか?
梅雨前に一度雨山峠までは迷わずいけましたが最近の雨で登山道および熊も心配です。

湘南の栗鼠 2005/10/16(Sun) 06:26 No.201
Re: ユーシンまでのルート
雨山峠方面は、最近行ってませんので、どうなってるかわかりませんが、特に悪い情報もありませんので、おそらくたいして変わっていないだろうと軽く考えています。
雨山峠からユーシンの道は歩く人も少ないですが、雨山沢に沿った道なので、迷うようなところはないでしょう。
ユーシン側は立派な桟道がつけられています。
木の葉 2005/10/16(Sun) 17:50 No.202
会津駒ヶ岳

お土産です。(^^)
昨日の山頂付近は午後から雨がやんで、
しっとりした感じで良かったです。
写真は会津駒ヶ岳から
中門岳(ちゅうもんだけ)へと続く風景です。

さわこ 2005/10/10(Mon) 22:37 Home No.199
Re: 会津駒ヶ岳
お土産ありがとうございます。
いい感じで色づいているようですね。
人も少なそうだし、よさそうなところですね。

こちらは、3日間、天気さえず、久しぶりにお山は休み。
3日とも走る以外では外に出ることもなく。
依然として足の調子はいまいちですが、今日は雨に降られながらも久々にペースも上がり、ちょっと上向いてきたかな?
木の葉 2005/10/10(Mon) 23:21 No.200
パノラマの撮り方を

こんばんわ
足の具合、いかがですか?お大事にして下さい。
尾根や頂上に行く楽しみが増えると思いますので、木の葉さんのパノラマ写真に挑戦してみようとおもいます。
よろしかったら、どのようにして撮られているのか教えて下さい。

平塚 2005/10/04(Tue) 18:22 No.197
Re: パノラマの撮り方を
ホームページに掲載している写真については、適宜トリミングしており、同角山稜から撮った写真などは広角で撮った写真の上下をバッサリ切り落としたものです。
小さい写真ではインパクトなく、大きい写真では容量を食ってしまうということもあり、このような方法をとっています。
(まれに、2〜3枚の写真をソフトでつなげてパノラマ写真にしていることもあります。)
木の葉 2005/10/05(Wed) 00:43 No.198
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

- JoyfulNote -