過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
与四郎の滝

いつも丹沢の素敵な風景をありがとうございます。

今日は地元の渓谷へ行ってみました。
もしかしたらこの滝、真冬には凍るかもしれません。
そんな予感を感じさせるほど山中は寒かったです。
でも、これで冬の楽しみができました。(^_^)v

さわこ 2008/12/14(Sun) 21:16 Home No.474
Re: 与四郎の滝
返信遅くなってすみません。

さわこさんの地元にも渓谷があるんですか・・・
と書いて思い出した。
紅葉で有名な花貫渓谷でしたね。

・・・じゃなくて、花園渓谷でしたか。
ネットで検索してみたら、確かに凍っている写真がありました。
これは楽しみですね〜
木の葉 2008/12/15(Mon) 19:50 No.475
富士山

木の葉さん

いつも、楽しく拝見させて頂いております。
今日は天気も良く空気も澄んでいたので
富士山が綺麗でした。

御存知 2008/11/30(Sun) 22:07 Home No.472
Re: 富士山
御存知さん

投稿ありがとうございます。
江ノ島に富士山、箱根の山並といい眺めですね〜

ブログも拝見しました。
逆側から歩いてくる人は全員すれ違いますが、同じ方向に歩いている人はほんの一部の人に会うだけなので、必ずしもマイノリティとは限らない・・・かな?
木の葉 2008/12/01(Mon) 20:36 No.473
鳥ノ胸山

木の葉さん   ご無沙汰しています。

レポはいつも楽しみに拝見していました。
25日も、檜洞丸から塔ノ岳の稜線は紅葉もちょうどいい時期だったようできれいですね。
秋の日帰りで西丹沢〜大倉が出来るんですから、羨ましい限りです。

私は丹沢三峰山へも行きたかったのですが、以前から気になっていた鳥ノ胸山へ1日に行って来ました。
平日・土曜日しか利用できない月夜野〜長又のバスで、帰りはバス便がないので畦ヶ丸に抜けました。
秋葉山と鳥ノ胸山ではきれいな富士山が見れました。
大界木山までは全く人に会わず、畦ヶ丸にも出発支度の一人がいただけ。
概ね1200mくらいの稜線で紅葉は黄色主体でしたが、たまに鮮やかな赤もあって、何より静かな山道でした。

sanpo 2008/11/02(Sun) 22:12 Home No.470
Re: 鳥ノ胸山
道志方面はたいへん行きづらく、鳥ノ胸山も近くて遠い山で、私もまだ登ったことありません。
鳥ノ胸山からの眺めは、道志みちを見下ろせたりして、丹沢の他の山とは違うようですね。
平日・土曜日は月夜野からのバスがあるのですね。いつか機会があったら参考にして行ってみたいと思います。
木の葉 2008/11/03(Mon) 19:58 No.471
白布峠

今日は福島と山形の県境にある『白布峠』へ。
今が紅葉真っ盛り!
望遠レンズで覗いたら天元台のあたりがよく見えました。

さわこ 2008/10/18(Sat) 23:33 Home No.468
Re: 白布峠
お〜〜〜見事に紅葉してますね〜
白布峠、天元台というと西吾妻山のあたりですね。
ありがとうございます。
丹沢もいつの間にか紅葉が見頃になっていましたよ。
(そちらほどではないけど。)
木の葉 2008/10/19(Sun) 08:46 No.469
テンの件

速報版のテンは、私がビジターセンターに連絡して引き取ってもらいました。かなり時間がかかり11時近くになりましたが、午後に知り合いの方に見に行ってもらった時点ではまだ生きてたそうです。獣医に見てもらうよう手配してくれたようですが、望みは薄いですね。以前にムササビが死んでいた時には同様にして組織標本として(DNAとか分析?)某大学と台湾の大学に引き取られたそうなので、もし死んだ場合には似たようなことになるでしょう。死体でも意外に用途があって、知り合いの方の中には「今日は車にタヌキの死体があるから、冷凍にはしてあるけどちょっと匂うかも」なんてこともあります。よく考えるとかなりブキミな話ではあるのですが。

魚斎 2008/09/24(Wed) 21:43 No.465
Re: テンの件
生きてはいるが、ちょっと助かりそうもないな・・・と思いましたが、死体でも用途があるのですね。
情報ありがとうございました。
なかなか生きたのにはお目にかかれないし、お目にかかってもカメラを出す前に逃げてしまうので、今回は写真を撮ってしまいましたよ。
木の葉 2008/09/25(Thu) 00:00 No.467
塩原渓谷

“布滝”
いくつかの支流が集まって箒川となり、この“布滝”になります。
優しく流れ落ちる滝ではなく、しぶきが飛び散るような豪快な滝です。
前日からの雨で、なお更水量が増えたみたい。
真冬もまた見ごたえのある滝です。

さわこ 2008/09/23(Tue) 23:00 Home No.464
Re: 塩原渓谷
お〜、以前、真冬に投稿してくれた滝ですね。
本流にある滝だけあって水量豊富で豪快ですね。
ありがとうございました。
木の葉 2008/09/24(Wed) 23:52 No.466
鹿島槍からの富士山

お暑うございます。鹿島槍から富士山が見えましたか。166kmほどですから冬の蛭からの穂高といい勝負ですね。夏の早朝は太平洋高気圧の勢力しだいですが遠方が見えやすいようです。この気団は本来湿度もチリも少ないのが特徴ですが小笠原あたりに降り積もると湿度を抱えて流れて来るから湿気っぽくて遠くが見えなくなるなるので、直接本州に乗っかると本来の特徴が出るようです。私が昔妙高の火打山から富士山を見たのも思えば八月でした。
さて私は先日白神山地に行ってたわけですが、丹沢infoには出してない写真を貼っときますね。高倉森あたりからの岩木山です。山頂は雲で見えてません。
余計な話ですが、上記の太平洋高気圧の表現に疑問がありましたら「ハドレー循環」でググッてみてください。今年はインド洋のダイポールモードで例年より南によっていて西日本の暑さの原因になってます。
先刻ご承知でしたらご容赦。

魚斎 2008/08/19(Tue) 22:43 No.462
Re: 鹿島槍からの富士山
蛭からの穂高といい勝負だったとはきづきませんでした。
夏でも真冬並みに遠くまで見られるものだとは思いませんでした。
白神山地からの写真もありがとうございました。
木の葉 2008/08/20(Wed) 23:11 No.463
八幡平で

出会いました。
蝶が好きな木の葉さんにと思ったけど・・・
もし間違って「ガ」だったらごめんなさいね。
自信ないのに投稿して、m(__)m。

「ガ」だったら画像は無しってコトで。(笑)

さわこ 2008/08/18(Mon) 22:39 Home No.460
クジャクチョウ
これは私が天狗山荘付近で見たのと同じクジャクチョウですね。
「ガ」ではありませんので、ご安心ください。

私が撮ったのよりも赤が鮮やかな感じですね。
どうもありがとうございました。
木の葉 2008/08/18(Mon) 23:03 No.461
尾白川と聞いて

木の葉さん甲斐駒へ行ってたんですね。私は尾白川には3〜4回行ってます。なんか入口の神社がきれいになったような?吊り橋を渡ると間もなくハシゴだか階段だかわからないような難路が続き、神蛇滝から先はいくらか歩きやすくなりますがガケの途中をトラバースしていく感じの道が続きます。おもしろいのは間違いないので行ってみてください。ただし4〜9月の間でないと谷が深くて陽が入らないので寒いですからご注意。デジタル導入の前なので写真はナシです。
ところで平地からは最近全然展望がなくてつまらないのですが、山の上からだと雲海の上だからか、かなり遠くまで見えてますね。例の遠望ページの方が7/13に北岳に行ってたそうですが、169kmという遠望を得たそうです。今回は富士山で60kmくらい、槍穂でも100km近辺だと思うので確認はしてません。

2008/07/30(Wed) 22:51 No.458
Re: 尾白川と聞いて
尾白川渓谷の情報ありがとうございます。
いつか行ってみたいです。
甲斐駒ヶ岳には、あまり展望を期待せずに行ったのですが、思いがけずよく見えました。
次回のお山もそうあってほしいものであります。
木の葉 2008/07/31(Thu) 20:56 No.459
はじめまして

木の葉さん

はじめまして、M−Kさんの「俺の山紀行」にお世話になっておりますAYと申します。

6月7日、不老山〜三国山〜平野の途中、白クラノ頭への登り途中位?のあたりで、単独男性が下って来られました。軽快な足取りで駆け下りていかれたので振り返って後姿を見送りました。
もしかして、木の葉さんだったかも?

タオルを頭に巻いていたメタボオジンです。

AY 2008/06/11(Wed) 22:13 No.456
Re: はじめまして
AYさん、はじめまして。

はたして軽快に駆け下りていたかどうか「?」でありますが、
それが午後1時過ぎぐらいの時間であれば、私だったかも・・・です。

バリエーションルート、すごく詳しそうですね。
参考にさせていただきたいと思います。
木の葉 2008/06/12(Thu) 21:07 No.457
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

- JoyfulNote -